こんばんは、monicaです。
不妊治療専門クリニックで今年の2月末に胚盤胞(5AA、着床前診断(PGT-A)「A」の正常胚)を移植した結果、無事に陽性判定、胎嚢確認、心拍確認、クリニック卒業を経て、今日で妊娠24週2日目となりました。
いよいよ妊娠7ヶ月、お腹もだいぶ大きくなってきました。
今まではウエストのあたりがどんどん大きくなっていく感じでしたが、先週末くらいから胸のすぐ下=胃のあたりも大きくなっていることに気づきました。
前屈みになる姿勢も少しずつキツくなってきています。
さすがに今までの洋服はサイズが合わなくなってきたので、そろそろ本格的にマタニティウェアに切り替えた方が良さそうです。
先週は、ついにマタニティヨガにデビューしてきました。
出産とその後の育児に向けてしっかり体&体力作りをする必要を感じて、ネットで見つけたヨガ教室を思い切って予約していたのです。
さすがにすべてのポーズを完璧にこなすことはできていなかったのですが、終始とても楽しんでレッスンを受けることができました。
何より、出産をご経験したヨガインストラクターの方や、先輩妊婦さんたちとレッスン前後にいろんなお話ができて、本当に心強かったです。
そもそも普段の生活で、家族以外に自分の妊娠について話す機会がまったくないので、とっても貴重な時間でした。
だって、アルバイト先では報告しているものの、コロナ禍でオンラインでしか会えていないのもあって、実はまだ友人関係には誰にも妊娠を伝えていないのです。
先日直接会った友人にも言わなかった、というか言えなかったし。
ヨガレッスンでは、参加者のほとんどの方が私と同じように不妊治療の結果の妊娠とのことだったので、陽性判定後も12週の壁を越えたり、安定期に入るまで(入ってからも)不安が尽きなかったという話などもしました。
もちろん私が最年長のようでしたが、お腹の赤ちゃんたちはみんな同い年なんですよね。
そういった意味でも、参加者の皆さまと共有できる話題や気持ちが多かったのがとっても嬉しかったです。
まだまだ妊婦生活はもう少し続くので、マタニティヨガのレッスンには定期的に通っていきたいと思っています。
もっともっと体も柔軟にしていかないと。
それでは皆さま今週も素敵な1週間をお過ごしくださいませ。
monica