こんにちは、monicaです。
今朝はさっそく3回目の自己注射でした。
<1回目の日>
<2回目の日>
前回の採卵周期からとっても久しぶりだったので、1回目の日はとても戸惑いましたが、2回目、3回目ともなると、さすがに慣れてきました。まあ、この煩わしさも今周期で最後になってほしいのですが。
さて、先日もお話しましたが、私たち夫婦が不妊治療をしていることを同居している義母には話していません。
同居している以上、話しておいた方がいいと思うこともありますが、夫婦で話し合った結果、現段階ではまだ話さないことにしています。
なので、クリニックへは、なるべく義母がパートに出ている日中の時間や、外出のついでにこっそり通うようにしています。
採卵の日はいつも朝早いので、「フリーランスの仕事」ということにして出かけています。
(実際はそんなに朝早く出かける必要なんてまったくないのですが。)
ちなみに、コロナ禍のためマスクをして外出するので、ノーメイクで出かけても違和感がないのが助かっています。
本当にこっそりと動いています。
義母がパートの日はともかく、パートが休みで自宅にいる時は、さらにこっそりです。
たぶん、同居生活で数あるストレスのうち、現時点で二番目に大きなストレスがこれだと思います。
(ちなみに一番目に大きなストレスは、夫婦生活を気軽に取れないことです。)
今のうちに断っておきますが、義母はとても立派な方で、私にも良くしてくださっていて、本当にいつも感謝しています。
なので、義母という人間個人に対しては、ストレスどころかむしろ好感しかありません。
(義母が私のことを内心どう思っているのかはおいといて。)
が、「義実家同居」というシチュエーションにおいて、全くストレスなしに過ごせることは不可能なのではないかと思っています。まあ、その話はおいおい…。
ともあれ、一刻も早く義母にも孫の顔を見せてあげたいです。一刻も早く。
みなさま今週も素敵な1週間を。
お子さんを望む世の中のすべての方々に、幸せが訪れますように。
monica