こんにちは、monicaです。
今日は何かと流れの悪い1日でした(まだ終わっていないけれど)。
ゆで卵の殻を綺麗に剥けなかったり、洗濯機のスイッチを押し忘れたことに30分経ってから気づいたり、掃除機かけようとしたら充電切れだったり、ランチにテイクアウトしようと向かったお店が臨時休業だったり、フリーランスの仕事で書いていた原稿にたっぷり誤字を発見してしまったりと、もう細かいレベルでいろいろありました。
どれも別にクリティカルな問題ではない、ということもポイントなのですが、ここまで立て続けに起こるとさすがにへこみますね。
クリニックからの受精確認の電話の時間が近づくにつれて、ますます諦めモードになっていました。
電話をくれた培養士さんの声のトーンから、ダメというわけではなさそうだけど、すごく良くもなさそうだと推測。
結果、5個中1個が受精していました。
1個だけでもよく頑張ってくれた! ありがとう!
せめて2個は・・・と思っていたのは事実ですが、欲張ってもキリがないので、結果は結果として受け止めます。
まずはちゃんと胚盤胞まで育ちますように。
そしてその後は着床前診断(PGT-A)に出すので、そちらの結果も問題ないことを今から祈っています。まだ早すぎるけど。
なんだか細かくいろんなことが起こってちょっと疲れてきたので、今はとにかく自分を甘やかしたいです。
コンビニでスイーツでも買ってこようかな。
お子様を望む全ての方々と共に、一緒に「親」となれますように。
monica