こんばんは、monicaです。
不妊治療専門クリニックで今年の2月末に胚盤胞(5AA、着床前診断(PGT-A)「A」の正常胚)を移植した結果、無事に陽性判定、胎嚢確認、心拍確認、クリニック卒業を経て、今日で妊娠30週1日目となりました。
9月になったのに、東京はまた暑い日が続いていて、若干バテぎみです。
先週からさらにお腹が大きくなり、だんだん屈むのもつらくなってきました。
そして、胎動にも変化を感じるようになりました。
今までの胎動は1ヶ所で感じることが多かったのですが、ここ数日は例えばお腹の下の方とお腹と2ヶ所同時に感じたり、バタバタとまるでドラムを叩いているかのような小刻みなリズムがあったりしています。
いったいお腹の中でどんな風に動いているのでしょうか?
想像してみただけで、なんだか愛おしいです。
今週は妊婦健診がない週なので、アルバイトがない日はひたすら部屋の片付けをしています。
もう十分に断捨離したつもりなのに、まだまだ捨てられるものが多いものですね。
メルカリにも結構出品しました。
その傍ら、出産前に必要なものについて、ネットでいろいろ見たりしています。
チャイルドシートと抱っこ紐をどれにするかがなかなか決まりません。
でも、そうこうしているうちにあっという間に臨月になってしまいそうです。
それでは今日はこのへんで。
みなさまにとっても引き続き良い1週間となりますように。
monica