こんにちは、monicaです。
昨日受精確認の連絡があり、来週のクリニックでの培養士外来までは不妊治療をちょっとだけ休憩ということで、今朝からまたフリーランスの仕事の方に没頭しています。
こちらのブログはあくまで不妊治療についてがメインテーマですので、具体的にどんな仕事をしているかは言及しませんが、ざっくり言うと文章を書く仕事です。
(実は、その仕事について別のブログやSNSでも発信しています。そのうち身バレしちゃうかもしれませんが。)
で、今年一番大きな仕事の仮納期が明日に迫っていたのですが、先ほど26日まで延びました。
たった2日ですが、これは大きいです。
ちなみに本納期は年明けなので、いずれにしてもそれまではひたすらPCに向かう日々です。
こう書くと、まだ引きずっているみたいですが、先月末に第2回目の胚盤胞移植(4AA→5AA)が化学流産で終わってしまった時は、本当にショックでショックで頭が真っ白になっていました。
でもあれから3週間とちょっとしか経っていないのに、気づくとその間に第3回目の採卵周期もひと段落していて、仕事の方もだいぶ終わりが見えてきました。
あっという間でした。
もしあのまま順調に育っていたら、今ごろつわりで仕事どころじゃなくて、いっぱいいろんな人に迷惑をかけたことでしょうし、本当に残念だったけど、こうなってしまったことを受け止めるしかないんですよね。
だから、この仕事はちゃんと最後まで責任をもって進めたいと思います。
終わったら、いっぱいやりたいこともあります。
その頃には次の周期も始まっているのかな。
お子さんを望むすべての方々と共に、一緒に「親」になれますように。
monica